# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://aquacastle.blue/ai-sitemap/ # 水の城 > 人狼・Webデザインの備忘録 --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://aquacastle.blue/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [プライバシーポリシー](https://aquacastle.blue/privacy_policy/): このサイトについて 当ブログのサイトアド... - [お問い合わせ](https://aquacastle.blue/contact/): - [ABOUT](https://aquacastle.blue/about/): このサイトについて このサイトは「あざみ... - [サイトマップ](https://aquacastle.blue/sitemap/): 水の城 ABOUT AI Sitemap... ## ## 投稿 - [ガチ勢エンジョイ勢で分けるな!楽しみ方3タイプでわけるとしっくり!](https://aquacastle.blue/jinro-colortype/): ※2019. 7. 31更新 すっかり桜... - [スカウターが壊れるのは高すぎる戦闘力のせいではない?【考察】](https://aquacastle.blue/dbz_sc/): スカウターと言えばドラゴンボールでドラゴ... - [【2022年】Webサイト制作にかかるお金(費用)ってどれくらいかかる?](https://aquacastle.blue/web_price/): ホームページを作りたいけど... 結局い... - [【令和2年】フリーランスになって生きていくには【コロナ禍】](https://aquacastle.blue/free_reiwa/): 【令和2年】フリーランスになって生きてい... - [【2022改訂版】Among Us等で複数人を横に並べるCSS書いてみた(アモングアス)](https://aquacastle.blue/among-us15/): だいぶニッチなネタではありますが、最近流... - [測った通りに行間を指定しているのに高さが合わない場合の対処法【CSS】](https://aquacastle.blue/lineheight_margin/): CSSでカンプで測った通りにline-h... - [フリーランスになりました。](https://aquacastle.blue/tofree/): フリーランスのWebデザイナー・コーダー... - [311も経験。台風等の災害の際は注意を忘れずに・・・!](https://aquacastle.blue/typoon19/): いよいよ台風も本番ですね。 天災は本当に... - [エディタをインストールした時に確認しておきたい設定5選](https://aquacastle.blue/editor_setting/): よっしゃー!ついにVScodeやPhpS... - [こういう人は占うな!人狼ゲームにおける【占い師】の占い先選び方](https://aquacastle.blue/jinro_uranai/): 占い師(預言者)を引いたけど、誰を占えば... - [【HTML / CSS】現役コーダーがあなたの[わからない]を助けます!ソースコード・ブルー](https://aquacastle.blue/source_code_blue/): ※2021. 10. 16更新 価格改定... - [デザイン練習中!ソースコードブルーのバナーができるまでの経過を公開!](https://aquacastle.blue/making_banner/): 9月頭より、HTML/CSSを気軽に質... - [Sass(scss)のextendとincludeの違いどういう時にどっち使えばいい?](https://aquacastle.blue/sass_extend_include/): コーダー、フロントエンドエンジニア、We... - [ズバリこれを覚えれば解決。CSSで要素を縦の真ん中に持ってくる方法](https://aquacastle.blue/css_translate_top/): 「レイアウトを組んでいて要素が真ん中に来... - [意外と知らない?最低限覚えるだけで超時短できるEmmet初級編5選!爆速コーディングへの道](https://aquacastle.blue/emmet_cording/): HTML/CSS初学者のあなた! コーデ... - [あと何回吊れるの!?初心者必見!偶数・奇数進行?吊り回数の数え方](https://aquacastle.blue/number_of_exe/): 「吊り回数がわからん!」「後何回吊れるの... - [これだけおさえればOK!人狼ゲームの初日セオリーを一覧にまとめ](https://aquacastle.blue/jinro_1stday/): あなたは人狼の定石「セオリー」と言われる... - [その村騙りちょっと待った!村騙りのデメリット、正しく理解してる?](https://aquacastle.blue/fake_co/): その◯◯ちょっと待った!シリーズ第一弾。... - [仮想案件を何故かじっくり練って考えてみる。](https://aquacastle.blue/kasouanken/): 仮想案件... それはデザイナーが練習で... - [人狼の上達方法教えます【村人編】上手くなりたい初心者へおくる完全ロードマップ](https://aquacastle.blue/jinro_roadmap_vill/): ※2019年7月29日更新 人狼を初めて... - [人狼のクリエイティブについて、新しい表現を開拓していきたい。](https://aquacastle.blue/jinro_works/): 人狼に関するWebサイトや画像を最近制作... - [【制作実績】2019年 志引町内会夏祭りのポスターを制作させていただきました](https://aquacastle.blue/work_poster_shibiki/): ワンコインレビューの記事でも体験記と共に... - [プロデザイナーの『ワンコインレビュー』でデザインが5倍は変わった話](https://aquacastle.blue/one_coin_review/): ※2019. 8. 25更新 デザイナー... - [PhpStormでのsass(scss記法)を使う上で確認しておくべき設定各種](https://aquacastle.blue/setting_sass_jetbrains/): エディタの機能でSassのコンパイルを自... - [【制作実績】人狼村池袋本店様のWebサイトを制作させて頂きました](https://aquacastle.blue/jinromura_ikebukuro/): 個人としては初めてのweb制作実績になり... - [迷ったらこれ!オススメのレンタルサーバーについての紹介。](https://aquacastle.blue/myserver/): 今やいろんな方がWebサイトやブログを運... - [【2019】令和現役のjsライブラリ紹介。実務でよく使うライブラリ4選](https://aquacastle.blue/js_lib/): jsのライブラリってたくさんあるけど一体... - [フェイバリットカラーは気持ちを5倍上げる!青へのこだわりの品々…](https://aquacastle.blue/f_blue/): またも仕事で使っている品の紹介なのですが... - [疲れた頭をリフレッシュ…!ヘッドリフレッシャーの3つの魅力を紹介](https://aquacastle.blue/head_refresher/): あなたは仕事中なんだかスッキリしない気分... - [【デザイナーの武器】LogicoolのマウスANYWHERE 2Sを使い込んでみた](https://aquacastle.blue/anywhere2s/): 本日は仕事道具の紹介です。 エンジニアの... - [【2019CSS,SASS】phpstormで途中で特定の指定を変数にまとめる方法](https://aquacastle.blue/variable_jetbrains_scss/): 「あーこの指定また使うのかー何回も書いた... - [デザイナーにこそ勧めたい生産性爆上がりの最強エディタ「PhpStorm」](https://aquacastle.blue/jetbrains_phpstorm_editor/): ※2019 8月21日更新 私はデザイナ... - [【人狼初心者必見】推理は「結果>状況>発言」の順ですべし!](https://aquacastle.blue/reasoning/): 何を指標に推理を進めていいかわからない.... - [【2019】コーダーという立場の話【デザイナーなのかエンジニアなのか】](https://aquacastle.blue/coder_trouble/): コーダーという職についている方はご自身の... - [【2019】webデザイン勉強中コーダーが学習のために購入した本を紹介!](https://aquacastle.blue/books/): webデザインを勉強中のコーダーがデザイ... - [【2019】この世の画面内全てが測れるアプリ「PixelSnap2」が凄すぎた](https://aquacastle.blue/pixelsnap2/): ※2019. 6. 23更新 「この要素... - [【2019】人狼初心者・ステルス気味の人から意見を引き出す方法](https://aquacastle.blue/elicit/): 「なかなか発言を残してくれない人がいる.... - [【コーディングは見た目で揃える!】重要視すべきポイントを紹介](https://aquacastle.blue/cording_note/): この記事を見てくださっているあなたはデザ... - [【web制作コーディングにおける神ツール】「ScreenFloat」3つの魅力](https://aquacastle.blue/screenfloat/): あなたはデザインカンプからコーディングを... - [【2019】今日からできる!グレランで人狼を見つける秘訣!発言・推理法](https://aquacastle.blue/gureran-2019/): 「グレーの中から人狼をどうやって探したら... - [【2019】3分で理解できる!人狼ってどんなゲーム・ルール?その魅力は](https://aquacastle.blue/jinro-rule/): 今更ですが人狼ってどんなゲームなの?って... - [【2019年】プロのコーダーがweb制作の現場で使っている厳選ツール5選](https://aquacastle.blue/pro-tool-five/): ※2019. 6. 19更新 世間のwe... - [【人狼歴10年が語るノウハウ】説得力爆上がり!本当の共感白とは??](https://aquacastle.blue/sympathy-white/): 最近雨やばいっすね。 「水属性男子なので... - [flexboxとfloat比較と使い分けまた簡単に横並びや中央配置にする方法](https://aquacastle.blue/easy-flexbox-float/): flexboxとfloat比較。簡単に横... - [進行で揉める!発言が理解できないorしてもらえない時の対処法!](https://aquacastle.blue/prog-remark/): 「言ってることがわかってもらえらない〜〜... - [夜時間の3分が劇的に変わる!人狼ゲームにおける最強のメモ術・活用法](https://aquacastle.blue/jinro-memo/): 人狼における最強のメモ術とは何か 久々の... - [JavaScriptプログラミング学習初期に引っかかっていたたった一つの事](https://aquacastle.blue/learn-js/): JavaScript/jQueryの学習... - [2分で理解できる!初日吊りはこれで回避!何を喋ればいいか悩む初心者へ](https://aquacastle.blue/first-days-jinro/): 人狼初心者の最初の鬼門ってグレランで生き... - [web制作で今まで使用してきたおすすめのエディタについて【HTML】](https://aquacastle.blue/used-editor/): たまには本業のことも書かねばとwebデザ... - [人狼のクリエイティブに関して](https://aquacastle.blue/jinro-creative/): 人狼のクリエイティブに関して 人狼関連の... - [初心者必見!人狼ワンポイントテクニック講座スタート!](https://aquacastle.blue/jinro-onepoint-cource/): 人狼ワンポイントテクニック講座 人狼を初... - [新元号は令和!](https://aquacastle.blue/reiwa/): 新元号発表されましたね・・・! 「令和」... - [【2018年8月末スタート】初心者Web担当のSEO練習ブログスタート](https://aquacastle.blue/seo-start/): SEO練習がてらブログを初めて見る 本当... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://aquacastle.blue/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2018-08-02 - Modified: 2019-04-11 - URL: https://aquacastle.blue/privacy_policy/ このサイトについて 当ブログのサイトアドレスは http://aquacastle. blue です。 このサイトが収集する個人データと収集の理由 コメント 訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。 メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供さ... --- ### お問い合わせ - Published: 2018-08-01 - Modified: 2018-08-03 - URL: https://aquacastle.blue/contact/ --- ### ABOUT - Published: 2018-08-01 - Modified: 2022-05-19 - URL: https://aquacastle.blue/about/ このサイトについて このサイトは「あざみ」にて運営されています。 人狼好きでwebデザイン制作に従事。 長いことやっている趣味+仕事の観点から何か有用な情報を落とせないか。今まで経験してきたことを何かしらアウトプットできないかと思考を重ねて記述しようと思っています。 当ブログの記事はすべてリンクフリーですので気軽に紹介してくださって結構です。(喜びます) 屋号 aquacastle(アクアキャッスル) 主な活動について 基本的に当ブログではSNS等では書ききれない詳細情報やまとめ、 学習してきた... --- ### サイトマップ - Published: 2018-08-01 - Modified: 2019-06-19 - URL: https://aquacastle.blue/sitemap/ --- ## ## 投稿 ### ガチ勢エンジョイ勢で分けるな!楽しみ方3タイプでわけるとしっくり! - Published: 2019-04-18 - Modified: 2021-09-01 - URL: https://aquacastle.blue/jinro-colortype/ - カテゴリー: 人狼 ※2019. 7. 31更新 すっかり桜も散りましたこの時期。ついに令和になりましたね。 令和になっても人狼人狼! 本日の人狼コラムはあなたが一度は通ってきたであろうこの話題に迫っていきますよ。 ガチかエンジョイかという分け方は曖昧な上「夢中になっている=ガチ」のような意図しない分類を決めつけられるのも人によっては嫌うことでしょう。 人狼を楽しむ人達に意見を募った結果、ガチかエンジョイかの二択ではなく、「楽しみ方」という分類にするととてもしっくりすることがわかりました。 もしあなたがこういう二択でわ... --- ### スカウターが壊れるのは高すぎる戦闘力のせいではない?【考察】 - Published: 2022-06-09 - Modified: 2022-06-09 - URL: https://aquacastle.blue/dbz_sc/ - カテゴリー: コラム スカウターと言えばドラゴンボールでドラゴンレーダーをタメをはる有名な機械でしょう。 「戦闘力」という概念をもたらし、またそれを可視化するという新しい表現でドラゴンボールを盛り上げてくれました。 スカウターが壊れることによって悟空のすごさを表したり・・・といったスゴ味のある表現が出てきたりは有名ですね。 ただふと思ったんです。 これって戦闘力の高まりで壊れてるわけじゃないんじゃないか?って。 gooleの検索でもスカウターといれるとサジェストで壊れるって出てくる有様。 そこまで深く鳥山先生が設定を... --- ### 【2022年】Webサイト制作にかかるお金(費用)ってどれくらいかかる? - Published: 2022-05-19 - Modified: 2023-02-17 - URL: https://aquacastle.blue/web_price/ - カテゴリー: WEB・プログラミング ホームページを作りたいけど... 結局いくらお金ってかかるの... ? って気になってる人は多いと思います。 調べても各所で費用感バラバラだし、見積もりをとったら想定外に高い、作ったあとにもお金を請求される! 制作費以外にお金がかかるなんて聞いてない!などいろいろわからないところがあるかと思います。 今回はそんなWebサイトのお金に関する話です。 ただあくまで僕の個人的な経験によるものですので、そこだけはご了承下さい。 結局Webサイト(ホームページ)っていくらで作れるものなの? あなたが一番気にされてるの... --- ### 【令和2年】フリーランスになって生きていくには【コロナ禍】 - Published: 2021-10-16 - Modified: 2021-10-16 - URL: https://aquacastle.blue/free_reiwa/ - カテゴリー: コラム 【令和2年】フリーランスになって生きていくには【コロナ禍】 とうたっていますが僕自身まだまだ安定しているとは言えない状況です。 なんだかんだ半年ほど立ちますので実際フリーランスになっての現実というものを簡単に書いていきたいと思います。 フリーランスになって半年以上立ちました! 実際ぶっちゃけどうなの? ストレス... --- ### 【2022改訂版】Among Us等で複数人を横に並べるCSS書いてみた(アモングアス) - Published: 2021-06-16 - Modified: 2022-12-18 - URL: https://aquacastle.blue/among-us15/ - カテゴリー: WEB・プログラミング - タグ: AmoungUs, CSS, アモングアス だいぶニッチなネタではありますが、最近流行のAmongUs。 これを配信にて OBSというツールを用い Discordで通話を行い Discord StreamKit Overlayで通話画面を構成したい という人に向けたものになっています。 AmongUsが16日より最大15人対応になるということもあり、簡単にですが複数人対応用のCSSを書いてみました。 ※2022. 12. 18改定しました。 Discordの仕様変更により使えなくなっていたCSSを改良しました。 以前のCSSは使用できませんの... --- ### 測った通りに行間を指定しているのに高さが合わない場合の対処法【CSS】 - Published: 2020-05-25 - Modified: 2020-05-25 - URL: https://aquacastle.blue/lineheight_margin/ - カテゴリー: WEB・プログラミング CSSでカンプで測った通りにline-heightを指定しているのになんかずれちゃう... ってことありませんか? もしくはカンプで余白(margin)が指定されていて、そのとおりに数字を入れているのに上に変な余白が出る... など。 今回はそんなトラブルの原因や、対処法などを簡単に説明していければいいなと思います! 測った通りに行間を指定しているのに高さが合わない場合の対処法【CSS】 まずイメージを掴んでもらうために画像を見てもらいます。 赤,黄色い部分が余白で、このように余白の指定がされている場合があ... --- ### フリーランスになりました。 - Published: 2020-04-18 - Modified: 2020-04-18 - URL: https://aquacastle.blue/tofree/ - カテゴリー: コラム フリーランスのWebデザイナー・コーダーになりました。 ご報告が遅れましたが、この度お世話になっていた会社を退社し、1月からフリーランスとして活動していくことに決めました。 恒久的にフリーでやっていくかはまだわかりませんが、いくつか未来の選択肢を考えたときにチャレンジしてみたいと感じていたことなのでこれを期にしばらくはフリーで活動していこうと思います。 不安なことも多々あるがとりあえずやってみることに 正直いきなりフリーでやっていくとなると不安なことはたくさんあると思います。 そもそも食っていけ... --- ### 311も経験。台風等の災害の際は注意を忘れずに・・・! - Published: 2019-10-12 - Modified: 2019-10-12 - URL: https://aquacastle.blue/typoon19/ - カテゴリー: コラム いよいよ台風も本番ですね。 天災は本当にやっかいで日々を突如脅かしてくれます。 311も経験。台風等の災害の際は注意を忘れずに・・・! 311東日本大震災でもそうでした... 。 昨日まで当然だったものがいきなり全部なくなるのです。 まさかそこまで... と思うようなところで津波が来てしまい、とんでもないことになってしまいました。 災害を甘く見ずに安全にお過ごし下さい --- ### エディタをインストールした時に確認しておきたい設定5選 - Published: 2019-10-05 - Modified: 2019-10-05 - URL: https://aquacastle.blue/editor_setting/ - カテゴリー: WEB・プログラミング よっしゃー!ついにVScodeやPhpStormをいれたぞ!これでバリバリコーディングだー! ... とおもった矢先 「うーんなんかプラグインとか設定とか色々あるけど何をどこまでいじったらいいんだろう... 」 「便利なんだろうけどよくわからない」 「まずはなにをいじったらいいんだ... 」 なんていう悩みを持つ方は多いことでしょう。 そこで今回はどんなエディタを使っているとしてもあるであろう機能や設定を踏まえ、最低限初期に整えておいた方がいい設定を簡単に紹介します。 これをたたき台に自分なりの環境を構築していっ... --- ### こういう人は占うな!人狼ゲームにおける【占い師】の占い先選び方 - Published: 2019-08-30 - Modified: 2019-08-30 - URL: https://aquacastle.blue/jinro_uranai/ - カテゴリー: 人狼 - タグ: 初心者, 占い師 占い師(預言者)を引いたけど、誰を占えばいいかわからない... ! よかれと思って怪しい人を占ったんだけど信用が下がってしまった... ! なんて悩みを持つ方は多いかと思います。 何しろ占い師は村役職の最重要役職であり、村陣営で唯一、能動的なアクションが起こせる役職なので村からの信用度は気になることかと思います。 人狼において占い師の信用は村の勝敗にも大きく関わります。 なので村人も占い師の真偽判断には慎重真剣。そういう思いにも応えていきたいですよね! 「んじゃ誰占えばいいんや!」 って話がきになるでしょう... --- ### 【HTML / CSS】現役コーダーがあなたの[わからない]を助けます!ソースコード・ブルー - Published: 2019-08-28 - Modified: 2021-10-16 - URL: https://aquacastle.blue/source_code_blue/ - カテゴリー: WEB・プログラミング - タグ: CSS, HTML, JavaScript, コードレビュー, ソースコード・ブルー ※2021. 10. 16更新 価格改定しました!ご注意ください<15分/1000円(税込み)> また、当サービスはレビュー・トラブルシューティングのサービスです。 1からコードを記述して納品するサービスではありませんのでご了承ください。 コード納品や制作依頼はTwitterDMやメールフォームよりお願いいたします。 現役HTMLコーダーがあなたのHTML/CSSコードをレビュー・トラブルシューティングをいたします! このサービスはDiscordを利用した通話にて(顔出しは必要ありません)わからない... --- ### デザイン練習中!ソースコードブルーのバナーができるまでの経過を公開! - Published: 2019-08-27 - Modified: 2019-08-27 - URL: https://aquacastle.blue/making_banner/ - カテゴリー: デザイン - タグ: ソースコードブルー, バナー, 制作実績 9月頭より、HTML/CSSを気軽に質問できる初学者向けの新サービスソースコード・ブルー(ソースコードブルー)を始めます! こちらのサービスは詰まっている点やわからない点などをピンポイントに気軽に聞けるコードレビュー・トラブルシューティングサービスになっていまして、単発はもちろん継続的な質問等もなるべく融通を効かせて受けていきたいと思いますので興味のある方はお楽しみに! 詳細はまた日をあらためて記事にしますので受けてみたい方はそちら参照の上、検討してみてください! さて今回はそんなソースコード... --- ### Sass(scss)のextendとincludeの違いどういう時にどっち使えばいい? - Published: 2019-08-22 - Modified: 2019-08-22 - URL: https://aquacastle.blue/sass_extend_include/ - カテゴリー: WEB・プログラミング - タグ: Sass コーダー、フロントエンドエンジニア、WebデザイナーでSassを使用されている方は多いと思います。 でもSassって色々便利に使える反面、最初はよくわからないものも多いですよね。 特に最初はネスト(入れ子)で記述するためだけに使ったり... といったつまみ食い使用も多いと思います。 特に変数やmixinでの指定をひとまとめにしたり、共通項をまとめて変更に強くしたりといった対応はよくされる方も多いんじゃないかなと。でも便利なのはわかるけど結構ぱっと見での理解が難しいものもありますよね。 その中でもひとき... --- ### ズバリこれを覚えれば解決。CSSで要素を縦の真ん中に持ってくる方法 - Published: 2019-08-19 - Modified: 2019-08-19 - URL: https://aquacastle.blue/css_translate_top/ - カテゴリー: WEB・プログラミング - タグ: レイアウト 「レイアウトを組んでいて要素が真ん中に来ない!!」 っていうそこのあなた! わかりますよー!僕も昔結構苦労しました・・・ それこそmarginで上からpx数変えてみたり... positionで%をいじって調整してみたり... top50%にしてもなんかずれてる!ってなりますよね。 しかもリキッドする場合や高さが変わる場面でズレるので対応できないじゃないですか。 今回はそんなレイアウトで悩むあなたへ一つの解答を贈りたいと思います。 ズバリこれを覚えれば解決。CSSで要素を縦の真ん中に持ってくる方法 すごい... --- ### 意外と知らない?最低限覚えるだけで超時短できるEmmet初級編5選!爆速コーディングへの道 - Published: 2019-08-16 - Modified: 2019-08-21 - URL: https://aquacastle.blue/emmet_cording/ - カテゴリー: WEB・プログラミング - タグ: Emmet, phpstorm HTML/CSS初学者のあなた! コーディングって最初大変ですよね... そもそもタグの意味やcssのプロパティがさっぱりわからなかったり、タグうちをミスったり... 。 なんなら指定自体はあってるはずなのに閉じミスなんかでちゃんと表示されず長時間無駄にした... 。 なんて方もいるんじゃないでしょうか? ... そう昔の僕ですね。😓 そもそもタグを手打ちしていくのって面倒じゃないですか? 全部手打ちしていくと大変だし閉じミスもあるし... 長いクラス名なんて打ちたくなくなりますよね。 そんな初学者のあなた... --- ### あと何回吊れるの!?初心者必見!偶数・奇数進行?吊り回数の数え方 - Published: 2019-08-15 - Modified: 2019-08-15 - URL: https://aquacastle.blue/number_of_exe/ - カテゴリー: 人狼 - タグ: 偶数進行, 吊り回数, 吊り計算, 奇数進行 「吊り回数がわからん!」「後何回吊れるの?」「いつまでに何を決めればいいの?」 っていうそこのあなた! 今回はかなりの初歩ですが、絶対におさえておくべき吊り回数についてです。 これを読めば吊り回数で悩むことはなくなるでしょう! では順番に解説していきます。 吊り回数の計算方法とは? まずそもそも吊り回数とか吊り計算って何?って方もいると思うので簡単に解説。 吊り回数とは、今進行中の日から後何回吊り(処刑)を行うことができるかという回数。吊り計算と... --- ### これだけおさえればOK!人狼ゲームの初日セオリーを一覧にまとめ - Published: 2019-08-13 - Modified: 2019-08-13 - URL: https://aquacastle.blue/jinro_1stday/ - カテゴリー: 人狼 - タグ: セオリー あなたは人狼の定石「セオリー」と言われるものをどれくらい知っていますか? 「セオリーセオリーってうるせー!」 「セオリーに囚われすぎるのは良くない!」 という意見も多々見受けられます。 しかし理解していない状態で無視するのと理解した上で崩すのとでは大きく違います。 セオリーというのは単純に上位プレイヤーの自己満足で発明されたわけではなく、なんだかんだいって長い人狼ゲームの歴史をかけて築き上げられてきたものなので、実際有用なことが多いです。 特に知っているか知らないか、正しく理解しているかどうか、... --- ### その村騙りちょっと待った!村騙りのデメリット、正しく理解してる? - Published: 2019-08-08 - Modified: 2019-08-13 - URL: https://aquacastle.blue/fake_co/ - カテゴリー: 人狼 - タグ: 村人 その◯◯ちょっと待った!シリーズ第一弾。 巷でたまに行われたり議論されたりする要素をピックアップし、物申していくコーナーでございます。 「村人だけど役職COしてみたい!」 「うまく働けばこういうメリットがあるんじゃ?」 「面白いことしたい!村だけどニセCOしたら盛り上がるんじゃ!?」 な〜んて考えのあなた!危ないかもしれませんよ〜!? 村騙りは基本的には非推奨とされる行為です。 「えー!メリットもあるでしょ!」 って方もいらっしゃると思いますが、何故非推奨であるのか考えたことはありますか? この... --- ### 仮想案件を何故かじっくり練って考えてみる。 - Published: 2019-07-18 - Modified: 2019-07-18 - URL: https://aquacastle.blue/kasouanken/ - カテゴリー: コラム 仮想案件... それはデザイナーが練習で制作物を作る際、擬似的な案件を模して制作するものである。 あなたはどんな仮装案件の制作物を作ったことがありますか? 多くはどこかからテーマをもらったり、ちょっと既存の案件をカスタムして考案してみたりといったことがあるかと思います。 何故か今回仮想案件にもかかわらず無駄に凝ったものを考えたので簡単に記載します。 新感覚の仮想スイーツ「かき水」について 「かき水」という新感覚スイーツを考案してみました。 皆さんは過冷却されたコーラなどの動画をみたことがありますでしょ... --- ### 人狼の上達方法教えます【村人編】上手くなりたい初心者へおくる完全ロードマップ - Published: 2019-07-13 - Modified: 2019-08-13 - URL: https://aquacastle.blue/jinro_roadmap_vill/ - カテゴリー: 人狼 - タグ: 村人 ※2019年7月29日更新 人狼を初めてみた初心者けど何からやっていいかわからない... 。 ルールも覚えたてでやってみたけど何も出来ずに吊られてしまった... 。 何が何だかわからないうちに終わってしまう。 推理のやり方が全然わからない。初心者を脱却したい。 狼だと全然勝てなくて苦手。 そんなあなたに送ります。 もう上達したくて検索の海へ迷わなくてもOK! この記事では何気に人狼歴10年超の僕が数々の失敗を重ねながらたどってきた学習法、上達法を紹介していきます。 さらにこの記事は常時アップデートしていきま... --- ### 人狼のクリエイティブについて、新しい表現を開拓していきたい。 - Published: 2019-07-12 - Modified: 2019-07-12 - URL: https://aquacastle.blue/jinro_works/ - カテゴリー: コラム 人狼に関するWebサイトや画像を最近制作させていただいております。 方向性として目指してるものはダイレクトな狼のイラストやシルエットは使わず、ダーティかつスポーティで大人でも楽しめる雰囲気を目指しての制作をしています。 今回はドカンとした結論があるわけではないのですが、現在模索中の制作物の方向性について整理するため記事を投稿したいと思います。 目指している方向性 人狼の作品はゲーム性的にある意味当たり前かもしれませんが、狼のイラストや写真、シルエットを使ったものが多く見られます。 狼もリアリティ... --- ### 【制作実績】2019年 志引町内会夏祭りのポスターを制作させていただきました - Published: 2019-07-06 - Modified: 2019-07-05 - URL: https://aquacastle.blue/work_poster_shibiki/ - カテゴリー: WORKS ワンコインレビューの記事でも体験記と共に紹介させていただきましたが、今回僕の地元である志引団地の夏祭り用ポスターを制作させていただきました。 令和カラーで地元のひとの目に止まりやすいポスターを 今回のポスターですが、僕も子供の頃参加していた町内会のお祭りになります。 先方にも喜んで頂きとてもやりがいがありました。 町内会内のお祭りということで、細かい指定の縛りがなく、のびのび制作させていただき、とても勉強になりました。 お祭りが盛り上がってくれればいいなと思います。 --- ### プロデザイナーの『ワンコインレビュー』でデザインが5倍は変わった話 - Published: 2019-07-05 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://aquacastle.blue/one_coin_review/ - カテゴリー: デザイン - タグ: ワンコインレビュー, 制作実績 ※2019. 8. 25更新 デザイナーを目指して日々勉強しているそこのあなた!! 正直デザインやプログラミングの勉強をしている時に... 「あー... このデザインやプログラムっていいのか悪いのかわかんないなぁ... 」 なんてことありませんか?僕はめっちゃあります。 今でこそHTMLやCSSのマークアップはある程度の理解が出来てきましたが、形は作ってるもののこれが正しいのかどうかって正直わからないですよね。 そんな方に朗報です... なんとプロの超絶アドバイスがワンコイン(500円)で受けれる「ワンコインレビュー」を... --- ### PhpStormでのsass(scss記法)を使う上で確認しておくべき設定各種 - Published: 2019-07-01 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://aquacastle.blue/setting_sass_jetbrains/ - カテゴリー: WEB・プログラミング エディタの機能でSassのコンパイルを自動化させてる方は多いと思います。 gulp等のタスクランナーで自動監視させても良いですが、今回はJetBrainsIDEでファイル監視、コンパイルする際の設定の確認、見直しを紹介していこうと思います。 ココらへんは人によって好みが分かれると思いますが僕がしている設定を公開しておきます。 JetBrains IDEでSassを使用する際(scss記法)に設定しておく項目 デフォの状態でもファイル監視さえしてしまえば勝手に書き出してくれるため、特に難しいことを... --- ### 【制作実績】人狼村池袋本店様のWebサイトを制作させて頂きました - Published: 2019-06-29 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://aquacastle.blue/jinromura_ikebukuro/ - カテゴリー: WORKS 個人としては初めてのweb制作実績になります。 人狼村池袋本店様のwebサイトを制作させていただきました。 今回対面人狼のお店である「人狼村池袋本店」様のオフィシャルWebサイトを制作させていただきました。 デザインも含めてイチからというのは初めてで困惑することも多々ありましたが丁寧に対応頂き、... --- ### 迷ったらこれ!オススメのレンタルサーバーについての紹介。 - Published: 2019-06-24 - Modified: 2019-07-03 - URL: https://aquacastle.blue/myserver/ - カテゴリー: コラム 今やいろんな方がWebサイトやブログを運営していたりすると思います。 いろいろレンタルサーバーがあるけど... どういうところがいいんだろう? いろいろな比較記事もあると思いますが今回は僕の使っているレンタルサーバーをご紹介します。 当ブログで使用しているレンタルサーバーや レンタルサーバーは共用サーバーや専用サーバー、各種プラン等で悩ましいことも多いと思います。 そもそもサーバーだけでもたくさんあるのにプランも... となるともう悩んでしまいますよね。 選んだ理由についても少し触れつつ紹介していきます。 ... --- ### 【2019】令和現役のjsライブラリ紹介。実務でよく使うライブラリ4選 - Published: 2019-06-24 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/js_lib/ - カテゴリー: WEB・プログラミング jsのライブラリってたくさんあるけど一体何つかったらいいんや! っていうそこのあなた! 無限の選択肢がある中コレ!というものを選ぶのは大変ですよね... 僕もいろいろ導入して試したりしてみましたが... しっくりくるものがあったりなかったり... 。 使い方に慣れてきたなと思ってもちょっと変わったことしようとすると対応できなかったりと苦労しました... (今でもしますが)。 これが「最適解!」かどうかまではわかりませんが僕が普段の実務でよく利用するjsライブラリを簡単にまとめてみましたので参考にしてみてください。 w... --- ### フェイバリットカラーは気持ちを5倍上げる!青へのこだわりの品々… - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-06-20 - URL: https://aquacastle.blue/f_blue/ - カテゴリー: コラム またも仕事で使っている品の紹介なのですが... 。 今回はちょっと具体的な一つというより「お気に入りカラーの青でまとめているよ」っていう品々を紹介していこうと思います。 小物はすべて青で揃える!フェイバリットカラーへのこだわり 何故かわからないのですが... 物心ついたころから色といえば青、属性といえば水のようなものが好きになっていました... 。 何故自分でもこれほどこだわりがあるのかわかりませんが、とにかく青色が好きなんですよね。 今回はそんなこだわりの青色の小物をまとめた感じでざっくりと紹介していきます。 ... --- ### 疲れた頭をリフレッシュ…!ヘッドリフレッシャーの3つの魅力を紹介 - Published: 2019-06-19 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/head_refresher/ - カテゴリー: コラム あなたは仕事中なんだかスッキリしない気分になることはありませんか? 僕はかなりありますよ... ずっと考えていたり、うまくいかずに悩んでいたり... 。 そんな時は... マッサージ好きの僕が重宝しまくっているヘッドリフレッシャー! 頭がなんだかスッキリしない... そんなあなたにオススメのヘッドリフッシャーの紹介です。 ヘッドリフレッシャーって何? なんだか泡立て器の先端を分裂させたような... 不思議な器具です。 こんな形してます。 ちゃっかり職場にも常備。 こいつを頭にあてて上下させると... ゾワゾワゾワ〜!!! っと鳥... --- ### 【デザイナーの武器】LogicoolのマウスANYWHERE 2Sを使い込んでみた - Published: 2019-06-18 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/anywhere2s/ - カテゴリー: コラム 本日は仕事道具の紹介です。 エンジニアの方ですとmacのトラックパッドで完結してる方も多いんじゃないかと思いますが、デザインや、カンプからいろいろいじるコーダーとなるとマウスは必需品です。 トラックパッドは非常に優秀ですがキビキビした操作を連続で行いたい場合ちょっと難が出る場合があります。 今回は僕が日常の仕事でいろんなマウスを試した結果、今の所行き着いているマウスのご紹介です。 満足度はかなり高いので似たような条件でマウスを探していらっしゃる方にはおすすめです。 その名も「MX ANYWHER... --- ### 【2019CSS,SASS】phpstormで途中で特定の指定を変数にまとめる方法 - Published: 2019-06-17 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/variable_jetbrains_scss/ - カテゴリー: WEB・プログラミング 「あーこの指定また使うのかー何回も書いたりコピーするの面倒だな... 」 「ここ何回も同じ指定入れててごちゃつくしもっと楽な方法ないかな... 」 っていうそこのあなた!ありますよ!「そう。phpstormならね... 。」 phpstormで途中で特定の指定を変数にまとめる方法 cssをかいてる時、共通項を変数にくくったりというのはscss(SASS)を使用してる場合にはしている方もいらっしゃると思いますが、途中でここは予想していなかったけど何回も共通で出てくる指定だな... ってことありませんか? しかもそういう箇... --- ### デザイナーにこそ勧めたい生産性爆上がりの最強エディタ「PhpStorm」 - Published: 2019-06-15 - Modified: 2019-08-21 - URL: https://aquacastle.blue/jetbrains_phpstorm_editor/ - カテゴリー: WEB・プログラミング - タグ: intelliJ, phpstorm, エディタ ※2019 8月21日更新 私はデザイナーだけどコーディングは憂鬱... WordPressの仕事が着たのは嬉しいけど、編集がもっと楽にならないかなぁ... というwebデザインに従事しているデザイナーの方は多いと思います。 しかしコーディングって憂鬱になるときありませんか? 「あれ... このクラスどこで使ってたっけ... 」とか。 「なんかおかしいと思ったらタグが閉じ忘れていた... 」とか。 「もっとこういうところ自動化してくれたら楽なのに... 」とか! 今回は騙されたと思って使ってみてほしい生産性爆上がりのエディタ、... --- ### 【人狼初心者必見】推理は「結果>状況>発言」の順ですべし! - Published: 2019-06-14 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/reasoning/ - カテゴリー: 人狼 何を指標に推理を進めていいかわからない... または発言に惑わされ、騙され、負けてしまった... ! 誰しもそんな経験があると思います。特に初心者であればあるほどその場その場の発言で騙されやすく、苦い経験をしたことでしょう。 僕も最初は推理の秘訣を学ぼうと滝に打たれながら瞑想を... していませんが狼探しには苦労していました。 今回はこれだけおさえれば大きくズレた推理をすることが少なくなる!といった考え方を伝授していきます! 推理の基本は消去法!そして手順は「結果>状況>発言」を遵守すべし! 基本的に推理の基本は... --- ### 【2019】コーダーという立場の話【デザイナーなのかエンジニアなのか】 - Published: 2019-06-13 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/coder_trouble/ - カテゴリー: コラム コーダーという職についている方はご自身の肩書きに悩まれていることはありませんか? 果たして自分はデザイナーなのかエンジニアなのか。 フロントエンドエンジニアというにはプログラミングスキルに自信がなく、デザイナーというにはデザイン力に自信がない。 コーダーはHTMLCSSをメインに扱うため、HTMLは簡単なマークアップ言語であることからも世間の評価は決して高くはありません。 収入面も決して良くはないでしょう。 今回はそんな「コーダー」という職業についてです。 コーダーって何? 一言で言ってしまえば... --- ### 【2019】webデザイン勉強中コーダーが学習のために購入した本を紹介! - Published: 2019-06-12 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/books/ - カテゴリー: デザイン webデザインを勉強中のコーダーがデザインやプログラミング学習に使用した本を厳選紹介 今回はいくつか本の紹介をします。随所で紹介もされていることの多い良書なのでどれも違わずおすすめです。 ノンデザイナーズ・デザインブック 言わずと知れた良書ですね。まずはこれ!といった印象。 デザインに関する基本ロジックが記載されています。 なるほどデザイン おもわずなるほど!といってしまうようなデザインをコンセプ... --- ### 【2019】この世の画面内全てが測れるアプリ「PixelSnap2」が凄すぎた - Published: 2019-06-11 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/pixelsnap2/ - カテゴリー: 便利ツール・アプリ ※2019. 6. 23更新 「この要素・画像ってサイズいくらで出してるんだろう?」って場面ありませんか? このアプリは画面上で出ている全ての距離や大きさを測ることができるアプリです。 実は前々からこのアプリは持っていたのですが、先日「2」にアップグレードされてから神アプリと化したのでご紹介します。 これさえあればカンプデータがイラストレーターだった場合でも余白等の計測が爆速になりますよ。 PixelSnap2とは 画面に表示されているあらゆるものを測ることが出来ます。 類似するアプリはありますが、... --- ### 【2019】人狼初心者・ステルス気味の人から意見を引き出す方法 - Published: 2019-06-10 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/elicit/ - カテゴリー: 人狼 「なかなか発言を残してくれない人がいる... 」 「発言が少なく、判断が仕切れないから吊るしかない... 」 こんな声をよく聞きますね。ステルスを吊りたいという思い自体はよくわかります。ただより人外だと思う人に本来であれば投票を入れたいですよね。 今回はそんな要望を少しでも叶えるため、意見を引き出すための方法をご紹介したいと思います。 ステルスや初心者の人から意見を引き出せば無駄投票が減る ステルスや初心者の人というのは基本的には「喋りづらい、話すことがわからない」というだけで意識的に黙っているということは... --- ### 【コーディングは見た目で揃える!】重要視すべきポイントを紹介 - Published: 2019-06-09 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/cording_note/ - カテゴリー: WEB・プログラミング この記事を見てくださっているあなたはデザイナーの方でしょうか、それともエンジニアの方でしょうか?どちらもされる方もいるでしょう。 現在僕のメインの仕事はコーダーといってあがってきたデザインのデータをwebサイトの形にするのが仕事です。 今回は今までの仕事でよく現場で論ぜられる問題について今回コーダーとしての視点で少しお話していきます。 あがってきたコーディングがデザイン通りになっていない問題 [say name="デザイナー" img="https://aquacastle. blue/wp-co... --- ### 【web制作コーディングにおける神ツール】「ScreenFloat」3つの魅力 - Published: 2019-06-07 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/screenfloat/ - カテゴリー: 便利ツール・アプリ あなたはデザインカンプからコーディングをしたことはありますか? やったことがない方はカンプデータ通りにレイアウトが組めているか不安でしょうし、コーディングをやったことがある方も「なんかカンプと違うな... 」ってこともあると思います。 今回はそういう時に劇的に役に立つアプリの魅力を3つにわけて紹介します! ズレを重ねて確認できる... !その名も「ScreenFloat」 コーディングの救世主となるツール... !その名も「ScreenFloat」です! [sanko href="https://itunes. a... --- ### 【2019】今日からできる!グレランで人狼を見つける秘訣!発言・推理法 - Published: 2019-06-01 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/gureran-2019/ - カテゴリー: 人狼 「グレーの中から人狼をどうやって探したらいいかわからない... 」 「初日(2日目)グレランで何を発言したらいいかイマイチわからない」 「内訳の話等に終始してしまう」 「推理の仕方がわからない」 そういった方の一助になる記事になればいいかと思います。 偉そうにしている割に一挙一動でいじられる小物臭がやばい僕ですが... 一応長年の経験で培ったノウハウを拙いながら公開していきますので楽しみにしていてください。 初日グレランから人狼候補を探す秘訣について さて今回は人狼の基本ともいえるグレランについてです... --- ### 【2019】3分で理解できる!人狼ってどんなゲーム・ルール?その魅力は - Published: 2019-05-31 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/jinro-rule/ - カテゴリー: 人狼 今更ですが人狼ってどんなゲームなの?って触れてきてなかったので今更ですが簡単に書いていきます。 あなたも関心が出てきていることでしょう。 最近はweb、対面、アプリ、映画等各所で楽しむことができますよね。 正確には「汝は人狼なりや?」というタイトルで 販売されているセットでは「タブラの狼」なんかが有名だと思います。 webでならskypeやDicordを使用しての通話人狼、わかめて等のチャット人狼。 人狼HOUSEや人狼村などのお店、各人狼会での対面人狼、はたまた人狼ジャッジメントや人狼殺、人狼... --- ### 【2019年】プロのコーダーがweb制作の現場で使っている厳選ツール5選 - Published: 2019-05-30 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/pro-tool-five/ - カテゴリー: 便利ツール・アプリ ※2019. 6. 19更新 世間のwebデザイナー・コーダー・フロントエンドエンジニアのあなた!どんなツールを使って制作に臨んでいますか? ここでは僕の環境で使用しているツールを厳選してご紹介します。 最近人狼の記事ばっかりだったので忘れてる人いるかもしれませんが、僕の本業はweb制作であり、いわゆるマークアップエンジニア、コーダーと言われる役目の仕事です。 レベルアップしてフロントエンドエンジニアやWebディレクターとか目指したいけどね! まだインライン要素のまま気づかずにmarginとかつけよ... --- ### 【人狼歴10年が語るノウハウ】説得力爆上がり!本当の共感白とは?? - Published: 2019-05-24 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/sympathy-white/ - カテゴリー: 人狼 最近雨やばいっすね。 「水属性男子なので雨が嬉しいんじゃ?」などと聞かれますが 別に水という物体が好きとかそういうのじゃないから!アーメン。 さて今回は俗に共感白と言われる推察法についてのお話です。推理側、説得側でワンポイントな紹介していこうと思います。 共感白ってなんぞ? 〜〜で〜〜なので〜〜さん◯だと思います。 [say ... --- ### flexboxとfloat比較と使い分けまた簡単に横並びや中央配置にする方法 - Published: 2019-05-10 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/easy-flexbox-float/ - カテゴリー: WEB・プログラミング flexboxとfloat比較。簡単に横並びや中央配置にする方法 横並びを再現するというのはHTMLやCSSを学び始めた人にとって最初の課題かと思います。 というのも分かりづらいんですよね... floatが一番基本的な方法かと思いますが解除し忘れたり寄ってしまったり... インラインボックスは変なスペースが入ってしまったり、横並びを途中で解除しづらかったりと... flex-boxも便利ではありますが一長一短な部分はあります。 flexは目的のレイアウト、特に横並びに関しては簡単に実装できますが、自動調節させ... --- ### 進行で揉める!発言が理解できないorしてもらえない時の対処法! - Published: 2019-05-09 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/prog-remark/ - カテゴリー: 人狼 「言ってることがわかってもらえらない〜〜〜!!」 って悩みよく聞きます! わかるよー。村に対して有利なことを提案しているはずなのにも関わらず聞き入れてもらえない。 推理と進行について揉める話は本当にあるあるかと思います。 ロジック勢、センサー勢なんて表現もよく聞きますね。 今回はそんなケースにフィーチャーした話です。 そもそも推理の方法が違う まず大前提なんですが、特に初心者経験者の間、対面とネットでの特色として捉えられてるケースもあるくらいなんですがベースとなっている推理の方法が違うんですね。... --- ### 夜時間の3分が劇的に変わる!人狼ゲームにおける最強のメモ術・活用法 - Published: 2019-05-08 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/jinro-memo/ - カテゴリー: 人狼 人狼における最強のメモ術とは何か 久々の人狼記事です。 本当はわかりやすく動画にしたかったのですが、まだ素材関係の準備が終わらないためひとまず記事での更新です。 早速本題に入っちゃいますがみなさん人狼でメモってとってますか? 発言・役職の結果・各々の推理ライン・投票結果等あらゆる推理の指標として手元にとっている人も多いと思います。 ここではマルチタスクも苦手で、大量の事象を記憶しておくこともなかなか難しい僕でも結果を出しやすい人狼ゲームにおけるメモ術を公開していきます。といってもそんなに大げさな... --- ### JavaScriptプログラミング学習初期に引っかかっていたたった一つの事 - Published: 2019-05-08 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/learn-js/ - カテゴリー: WEB・プログラミング JavaScript/jQueryの学習初期に引っかかっていたたった一つの事 今回はシンプルな記事です。 ただこれをしっかりと理解する前にjsの学習をしていた際、全然頭に入らず難しかったことを覚えています。 いまでもこれを指摘してくれた方には感謝しています。 単純で当たり前のことなんですけど初学時にはこれをしっかり頭に叩き込めないのです。 なので関数関連以降の学習でその先の学習に苦労します。 それはなにかを下記トピックで記載していきます。 関数はfunction(引数){~~return}までセ... --- ### 2分で理解できる!初日吊りはこれで回避!何を喋ればいいか悩む初心者へ - Published: 2019-04-17 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/first-days-jinro/ - カテゴリー: 人狼 人狼初心者の最初の鬼門ってグレランで生き残ることですよね。今回はそういう初心者の方を対象にした講座です。 初日吊りを回避したい... とはいえ何を喋ったらいいかわからない... という悩みは誰しも通るものと思います。 そんな方たちのために端的に!数分で読める記事にてアドバイスを記載します! なお、このような内容を動画にしてUPする予定です! 初日吊りを回避するためには初日って何喋ればいい? 正直初日というのは何かを結論づけるには早い日です。あらゆる可能性がある中で具体的なことを言い過ぎるのもおかしいですし... --- ### web制作で今まで使用してきたおすすめのエディタについて【HTML】 - Published: 2019-04-17 - Modified: 2019-06-30 - URL: https://aquacastle.blue/used-editor/ - カテゴリー: 便利ツール・アプリ たまには本業のことも書かねばとwebデザイナー・フロントエンドエンジニアと呼ばれる人々の宗教戦争にまで発展している(!?)エディタについてです。 おすすめのエディタって? 今まで利用してきたエディタについて簡単にまとめ、個人的な使用感やカスタマイズなんかも簡単に記載していきます。 使用してきたエディタの歴史 最初期。誰でも通る? [tl label='STEP. 2' title='A... --- ### 人狼のクリエイティブに関して - Published: 2019-04-15 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/jinro-creative/ - カテゴリー: デザイン 人狼のクリエイティブに関して 人狼関連の制作物、ワンポイント講座等である程度分けたいと思います。 どこで何を見れるか 基本的には 「youtube」にワンポイント講座の動画 「intagram」クリエイティブ関連をUP 「twitter」今までも使ってたので適当に発信 って感じでやっていきたいと思います。 --- ### 初心者必見!人狼ワンポイントテクニック講座スタート! - Published: 2019-04-11 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/jinro-onepoint-cource/ - カテゴリー: 人狼 人狼ワンポイントテクニック講座 人狼を初めてみたものの、どういう風に話を切り出していいかわからない。 推理の仕方がわからない等のお悩みにお答えするため 悩めるSG(スケープゴート)・善良な村人・緑の森を守るため立ち上がった狼諸君のために人狼歴10年以上の経験をもとにしたノウハウを短い動画にまとめ、公開する企画を考えました。 可能な限りわかりやすく、ワンポイントで この講座動画では完全初心者向けに助長なスタートを切るような動画は出しません。 今日の村から使えるテクニックを前提に簡単かつ実践的なテク... --- ### 新元号は令和! - Published: 2019-04-01 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/reiwa/ - カテゴリー: コラム 新元号発表されましたね・・・! 「令和」 らしいですが略はRかな? 僕ははそのようなもの(元号)を気にする頃には既に平成だったのでなんだか新鮮なような不思議な気分ですね... 。 まだ変換でも出ません・・・!笑   令和には気持ち新たにどんどん新しいことにチャレンジしていきたいですね! --- ### 【2018年8月末スタート】初心者Web担当のSEO練習ブログスタート - Published: 2018-08-28 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://aquacastle.blue/seo-start/ - カテゴリー: コラム SEO練習がてらブログを初めて見る 本当は何かもっとテーマを決めてからスタートを切ろうと思ったものの、決めきれず何もしないよりは良いかなと思い、とりあえずスタート。 web担当としては興味の尽きないSEO。 まずはいろいろな実感を得るためにも少しずつ投稿していこうと思います。 ---