すべての靴を過去にしたと揶揄されるスターリースカイ・ツインプライム。
2025年現在も基本的にはスターリーを基準に靴の価値が図られており、その互換ともいえる靴が多数出ています。
やっぱり必要なリフレッシュ効果&黒翼
現在のROの上級コンテンツはハウリングオブマンドラゴラによる精神衝撃(通称マンドラ)が蔓延しており強制的に固定詠唱を付与されることで自由に行動することがほぼ不可能になっています。
ROの二大ストレスといえば精神衝撃と反射ですからね…
マンドラででSPも吸収され固定詠唱もつき、固定詠唱-100%のスキルを使うか通常攻撃を使うのみになってしまうので、この状態をどうにかするため、黒翼の使徒かリフレッシュで精神衝撃対策をしないともはやゲームになりません。
なおこの手の靴は条件は違えど全て最終的には
物理・魔法ダメージ+40%セット効果でさらに+30%
スキルディレイ-40%
MAXHP+40%
ALLステータス+30
がつくようになってます。
リフレッシュ
多数の状態異常を無効化できる状態です。本来はルーンナイトのルーンを使ったときのスキル。
精神衝撃だけでなく多くの状態異常を防げるのはメリットですが、ディスペルで解除されます。
また、スターリー等で取れる効果では20秒持続なのがポイント。
黒翼の使徒
固定詠唱-100%の効果なので、実質精神衝撃の固定詠唱効果を無効にできます。
10秒しか持続しませんがディスペルで解除されないのが特徴で、その間は快適に行動できます。
スターリースカイ・ツインプライム
本家本元。
+10時、王家の栄光エンチャントにてリフレッシュが発動するようになります。
王家の栄光自体も全ての属性モンスターに15%の効果があり、これも強いです。
とくにこれといった縛りもなくシンプルに強いので+10一足でかなり戦っていける靴です。
エンチャントも属性ダメージ軽減や必中などから選べるのもいいですね。
デイブレイク・スターゲイザー
まさにジェネリックスターリーな靴。
星座の印章シリーズとセットでリフレッシュが発動するようになります。
アクセ1が縛られますが、星座の印章とセットにするだけでいいので条件が簡単かつその効果もかなり強いです。
基本的に+7でかなり力を発揮しやすいのもいいですね。
エンチャントは漢字系も取れますが、属性ダメージ軽減などはとれません。
ホロウアグレッサー
エンチャントなどはスターリーに似ていますが、+10時に取れるエンチャントが黒翼となっています。
また靴で錐効果が得られるのも素晴らしい。今後スターリーの地位を脅かしそうな靴です。
ただ錐効果は物理職には強いですが魔法職はあまり関係がないのと、実装したばかりなのであまり出物がないです。
究極精錬で10を目指す人が多そうな靴ですね。純粋なダメージでは錐効果を得たほうが強いので物理職は欲しい靴です。
ただ良くも悪くも錐効果はDef無視との相性が悪いため、ビルド次第では他の靴のほうがいい場合もあります。
僕も現在はディムグレイシアナイフをメインで使用している関係上採用しにくい靴ですが、ポエニテンティア・ミュークロウなどをメイン武器に据えた際には履いてみたい靴です。
フシャスラワルヤ
これは黒翼もリフレッシュもとれませんが、一応似ているので紹介。
聖なる防護や不滅なる利益者が取れる靴で、+10時神力もとれます。
おもしろい効果の靴ですがマンドラをもっと簡単に対処できるようにならないとなかなか採用が難しい靴です…