「なかなか発言を残してくれない人がいる…」
「発言が少なく、判断が仕切れないから吊るしかない…」
こんな声をよく聞きますね。ステルスを吊りたいという思い自体はよくわかります。ただより人外だと思う人に本来であれば投票を入れたいですよね。
今回はそんな要望を少しでも叶えるため、意見を引き出すための方法をご紹介したいと思います。
ステルスや初心者の人から意見を引き出せば無駄投票が減る
ステルスや初心者の人というのは基本的には「喋りづらい、話すことがわからない」というだけで意識的に黙っているということは少ないです。
黙りたくて黙っているわけではないので話しやすい状況を作ってあげれば話してくれる。
もちろん意識的に黙ってる方もいらっしゃいますが、そういった方は自分の意志で黙っているのであくまで「話さないわけではないが話せない」という状況のプレイヤーから意見を引き出すということでお話していきます。
初心者もステルス気味だと吊られてしまうであろうことは自覚しているのでできれは話には入りたいのです。
現在の状況を簡単に伝え、話してほしい内容を明確にして質問する。
初心者の多くは話についていけてない、自信がない、理解がおつかないため話に入るに入れないというケースが多いです。
なのでまずは今の状況、話してほしいことを簡単に伝え、その上で質問形式で意見を引き出して生きましょう。
この方法のメリットは自分でも意識の整理ができ、村にとっての判断材料を増やすことで村全体の議論の密度が高まります。
もうちょっと具体的な方法を例を交えて紹介します。
話を引き出す具体例
「〜〜さんはどう思いますか?」
だけではとても意見は引き出せません。もう少し補足してあげましょう。
でないと無理やりなんとか意見を言おうとし、議論時間後半なのに配役についての話を初めてしまったり、旬でない話題を喋ってしまうことになり、結局意見としてもあまり落ちずにつられてしまうということがあります。
なのでもう少し具体的に伝えます。
「今、〜〜さんが怪しいという意見が出ていますがどう思いますか?
怪しまれてる理由は◯◯さんに対しての△△という意見が露骨な吊り誘導に見える、ということで狼なのではないかという疑いが出ている状況です。
〜〜や〜〜あたりの発言がその原因になってると思いますがこれに対して何か意見を聞かせてくれたら嬉しいです。」
のような形です。ちょっとかしこまり過ぎな感じもありますが状況説明と要点をまとめ、聞きたいことは1つだけの話題にするほうがいいです。
まとめ
- 話題をわかりやすく提供する
- 具体的に説明し、意見を引き出す
- 必ず質問形式にする。質問内容は一つ。
議論に役立ってる実感が出れば自主的に意見を残してくれるようになるのでそこまで引き出してあげることはひと手間かかっても村全体を見れば価値のあることです。
是非チャレンジしていきましょう!